マイニングで仮想通貨を稼ぐならビットコインも買うと効率が上がる話

フリーランスと無職の違いは2つです【無職扱いされないポイント】

ようこそ、タクヤフリーランス(@takuya_tweet)へ。

僕は会社員からフリーランスになり、2年目の個人事業主です。

今回は、フリーランスと無職の違いについて解説していきます。

この記事の内容

  • フリーランスと無職の違いは2つです
  • フリーランスが無職と勘違いされないポイント
  • 無職扱いされないフリーランスになろう

僕は在宅フリーランスなので家を仕事をします。
基本家から出ないし、寝癖・ダル着のまま仕事をするので実際無職っぽい生き様です。

といっても、無職とフリーランスの違いは明確に存在しています。
フリーランスになりたいorフリーランスだけど、無職に勘違いされないか心配、無職と思われたら少し嫌だなという方に向けて解説していきます。

ニートとフリーランスの違いについても解説しているので、こちらも合わせてご覧ください。
>>フリーランスとニートの違いはやる気だけな件【ニート扱いOK】

フリーランスと無職の違いは2つです

フリーランスと無職の違いは、「開業届の提出有無」と「収入があるかどうか」です。
1つずつ解説します。

開業届の提出有無

フリーランスは個人事業主であり(or法人代表)、手続き・届け出上でも無職ではありません。

>>フリーランスと個人事業主の違いは1つです【自営業と税金も解説する】

国や市町村から見ると無職扱いだけどお金を稼いでいる存在ではなく、国や市町村からも認められた個人事業主という労働形態なわけです。

  • 会社役員(経営者):社長や役員など社員ではないけど偉い人
  • 会社員(労働者):会社に雇用されている人
  • 公務員(労働者):国や市町村等に雇用されている人
  • 個人事業主(経営者):雇用されず自分で稼ぐ人

上記のイメージです。

個人事業主は、別に偉くはない「かなり小規模な経営者」といった感じです。

>>フリーランスの僕が実際に行った開業届の出し方【秒速で届け出完了】

収入があるかどうか

開業届だけだと、正直誰でも提出できます。
最低1円で会社が設立できるように、届け出・手続きさえすれば誰でも個人事業主として登録可能です。

なので、フリーランス・個人事業主としてしっかり稼いでいるかがポイントになります。

  • 投資で年間1,000万円稼ぐ人:無職とは思われない、明らかに投資家
  • フリーランスで年間500万円稼ぐ人:無職とは思われない、フリーランス
  • 貯金が5,000万円を貯めて退職後、自分探しの旅:社会的には無職、自分的には旅人
  • 85歳のスローライフおじいちゃん:社会的には無職、でも無職というよりおじいちゃん
  • フリーランスで収入ゼロの人:手続き上は個人事業主、でも実際無職

上記の感じです。

フリーランスとしての収入が多ければ、それだけ税金も払っているし、どの視点から見ても無職ではありませんが、お金を稼いでいない場合だと、無職にしか見えないですよね。

例えば、YouTuberとかも出始めの頃は無職扱いしている人もたくさんいたはずです。
これはYouTuberが稼いでいる事実を知らない人が多かったことが理由になります。

現在はYouTuberがかなり稼いでいることが周知の事実となったため、無職扱いされず「YouTuber」として扱われるようになったわけです。

稼ぐ気持ちや能力、実績も重要

フリーランスと無職の違いは、収入以外にも「稼ぐ気持ち(労働意欲)」「個人で稼げる能力」「今までの実績」も大きく影響します。

フリーランスとしての収入で生活できている場合、上記3つが備わっているはずです。

  • 稼ぐ気持ち:日々働いている(無限にサボっているわけじゃない)
  • 個人で稼げる能力:稼げるだけのスキルがある(簡単ではない)
  • 今までの実績:過去にこなしてきた仕事の実績がある(働いてきた証明)

日々働いていることは、何よりも無職でない証拠になります。
個人で稼げるだけのスキルと過去にこなしてきた仕事の実績は、無職だと持っていないし、会社員であってもそうそう持っていません。

なので、ここは無職でも会社員でもなく、フリーランス・個人事業主だと自信を持って良いかなと思います。

フリーランスが無職と勘違いされないポイント

フリーランスが無職と勘違いされないようにするポイントを解説します。

身なりや雰囲気を整える

第一印象はかなり大切です。
僕は結構、「パっと見無職ニートスタイル」で生きているのですが、偶然スーパーであった学生時代の友達に「え?働いてる?ニート感すごい」と言われたことがあります。

当時の僕の身なりは次のとおりです。

  • 伸びっぱなしの髪の毛
  • ダルダルのパーカー
  • 膝が出まくったズボン
  • クロックス
  • ずっと家にいる人間の表情・眼光

そんな奴が平日の昼間にスーパーにいたら、無職感ありますよね。

普段からシャキッとする

当時の僕は家にいる時、私服として着なくなったレギュラー落ちの服を部屋着として着ていました。
髪も別に誰にも怒られないし面倒で適当だったんですよね。
これが無職っぽくなる原因です。

しっかり働いている感を出すには整った身だしなみが重要になります。
人は見た目が8割なんて言葉もあるように、小奇麗でシャキッとした服装・髪型・表情は大切です。

事務所を借りる

事務所を借りて頻繁に出勤すると無職感がなくなります。
「日本だと毎日決まった時間にどこかに行く=ちゃんと働いている」みたいなイメージがありますからね。

僕は在宅フリーランスなので、基本的に家から出ず仕事をしているので、ご近所さんには無職としてマークされているかもです。

僕の場合、「家を出る=遊んでいる」で「家にいる=仕事をしている」なので、実は逆なんですけどね。
無職と思われたくないのであれば、個人事業主として事務所を借りて、そこで仕事をすれば良いと思います。

>>フリーランスは事務所を借りる必要なし【自宅・賃貸で経費にすべき】

法人化する

フリーランスの多くは個人事業主であり、その形態は一般的にあまり深く知られていません。
自営業なの?とよく分からないものなので、疑われやすいです。

であれば、分かりやすい社長になれば分かりやすいし、疑われないですよね。
個人事業主ではなく、法人を設立し会社の代表になりましょう。

収入によっては損をする

フリーランスとしての利益が年間1,000万円~1,500万円以上なければ、法人化してしまうと負担する税金が増えてしまいます。
※僕は税理士ではないので、詳細は自分で調べてください。

税金が増えても良ければ法人化してOKですが、多くの人は嫌ですよね。
なので、利益が1,000万円を超えるまでは個人事業主として働いた方が良いと思います。

本当に稼いでいれば、どうでもいい

実際、無職と勘違いされようが、事実フリーランスとして稼いでいればどうでもいいです。

  • フリーランスとして収入ゼロ:無職?と聞かれたら傷つくかも
  • フリーランスとして収入高め:無職?と聞かれても笑える

上記の感じですね。
僕個人的には「一見無職っぽいのに、かなりお金を稼いでいる人」の方が面白いのでおすすめです。
ギャップというやつですね。

なので、僕は不要なのに事務所を借りたり、毎日スーツを着たりせず、自宅でダル着を着て仕事をしているわけです。
「モテたい」とかであれば、ピッとした方が良いです。ダル着じゃモテないですよ。

事実として、無職じゃない要因をたくさん持っていれば、おのずと無職との違いが明確になっていきます。
フリーランスは、会社っぽくフォーマルに働くよりも、周りの目を気にせず自由に働く方がかっこいいかなと思います。

>>フリーランスは暇であれ【理由:暇な時間がなければ衰退していく】

無職扱いされないフリーランスになろう

この記事の内容をまとめると次のとおり

  • フリーランスと無職の違いは開業届と収入があるかどうか
  • 個人で稼ぐ気持ちがある、個人で稼ぐ能力や実績があるかが重要
  • フリーランスが無職と勘違いされないためには、身なりや雰囲気を整える
  • 本当に稼いでいれば、正直無職と思われても気にならない

要するに、「開業届」と「収入」があれば無職ではなくフリーランス。稼ぐ力や実績があれば自信を持っていいし、身なり等を整えれば無職に間違えられることはないよ。という話です。

フリーランスという働き方・生き方は自由度が高いことが大きなメリットなのに、他人の目を過度に気にしてしまうのはもったいないです。

といっても、正直僕も職業を聞かれたら面倒だなと思っています。

  • フリーランスです → フリーランスって何?:面倒
  • フリーランスだよ → 何してるの?:面倒
  • フリーランスなの → すごいね!:すごくないから嫌
  • フリーランスげす → あぁ…そうなんだ…:距離置いたな?

正直、あんまりプラスに働くことってないんですよね。

なので、「他人の目を気にしない」or「全身グッチ、車はフェラーリ」と徹底しておくのが簡単かなと思います。

今回は以上です。
事実としてフリーランスは無職ではないのですが、ライフスタイル・自由さから勘違いされる可能性もあるよねというお話でした。
外野は気にせず、フリーランスとして自由に稼いでいきましょう。