はじめまして、タクヤ(@takuya_tweet)です。
現在フリーランスとして生活しており、歴は2年ほど。
フリーランスの確定申告や税金関係も一通り経験しました。
この記事では下記のような疑問に答えます。
- ふるさと納税って何なの?
- ふるさと納税のメリット・デメリット
- ふるさと納税の計算方法
結論を先に言うと、フリーランスもふるさと納税した方がお得なので、「フリーランスだけど、ふるさと納税するか迷っているよ」という人は、読んでくれたらいいなと思います。
フリーランスにとって、ふるさと納税って何なの?
まず、ふるさと納税とはザックリ言うと、「どうせ払う税金を好きな自治体に前もって払うことで、返礼品を貰えちゃう制度」です。
厳密に言うと、2,000円だけ払う金額は増えてしまいます。
払う税金が2万円の例
- ふるさと納税しない:2万円納税
- ふるさと納税する:2万円納税+返礼品が貰える+2,000円納税
上記のイメージ。
ふるさと納税した場合に増えている2,000円の税金は、納税額に関係なく一律です。
2万円の納税額だろうが、100万円の納税額だろうが、2,000円です。
返礼品ってどんなものがあるの?
ふるさと納税すると、結果的に2,000円多く納税することになるので、返礼品がボールペンとかだと損くさいですよね。
返礼品は割と豪華
返礼品は、基本的に2,000円支払うデメリット以上の価値があります。
例えば、洗剤や食料品などを選べば、ほぼ確実に2,000円以上の品物をGETです。
消耗品であれば、近いうちに買うので、お得に貰っといた方が良いですよね。
電化製品などもある
ふるさと納税の返礼品には、普通に5万円相当、10万円相当の電化製品などもあります。
とは言っても、あくまで先払いした税金の返礼品なので、税金をたくさん納付しなければ、高価な返礼品は貰えません。
- 年収が1億:多額の税金を負担するので、返礼品も選び放題
- 年収が200万円:税負担が多額ではないので、返礼品は限られる
ふるさと納税は、あくまで税金の先払いなので、返礼品目当てに自分が払うであろう税金を超えた納税をしてしまうと、損をする可能性もあります。
フリーランスとして、「いくらふるさと納税できるか」の計算方法については、記事の後半で解説します。
返礼品が豪華な理由
ふるさと納税の仕組みは、本来自分が住んでいる自治体に納付する「所得税と住民税」を好きな自治体に納税することで、返礼品を貰える制度です。
どこの自治体も、自分のところに納税して欲しい
ふるさと納税者は好きな自治体に納税できるので、「人口が多い自治体=納税者が多く、たくさん納税される」の定説がやや崩れます。
人口が少ない町でも、良い返礼品を用意すれば、全国から納税を受けられる可能性があるからです。
町がお金持ちになれば、住民にも還元できるし、地域の活性化にも役立ちます。
というわけで、どこの自治体も良い返礼品を用意して、自分にふるさと納税してもらいたいわけです。
返礼品が豪華になるのは必然ですね。
フリーランスのふるさと納税は会社員と変わらない
フリーランスでも会社員でも、ふるさと納税は基本的に同じです。
些細な違いがあるとすれば、以下の2点。
- 確定申告の方法
- 収入・納税額の予測
フリーランスは確定申告時に申告するだけ
会社員だと、自分で確定申告を行わないため、書類の作成などが必要です。
ですが、フリーランスの場合、確定申告は自分で行うので、経費等と一緒に2月3月に申告すればOK。
簡単ですね。
収入・納税額の予測
会社員だと、突然給料が上がったりはしないので、「今年の年収と納税額」は去年と左程変わらないですよね。
なので、どれくらいの金額をふるさと納税しても良いか分かりやすいです。
フリーランスの場合、収入に変動が起きやすいので、「今年はこれくらいかな」「ふるさと納税(先払い)は不安だから少なめにしとこう」ということは起きやすい。
とはいえ、年末である12月とかにふるさと納税すれば、1年間の収入は大体わかるので、デメリットという程ではないですね。
フリーランスのふるさと納税計算方法を解説
難しい計算式はあるのですが、正直、計算ツールを使えば大丈夫です。
詳しい計算方法は、総務省のふるさと納税ポータルサイトに載っています。
国とか税金系の公式サイトって結構見づらいサイト、堅苦しくて読みたくないサイトが多いですが、「総務省のふるさと納税ポータルサイト」はポップで綺麗だし読みやすいです。
ふるさと納税の流れ
フリーランスがふるさと納税する簡単な流れは以下の感じになります。
- 手順①:上記シミュレーションで控除限度額を計算
- 手順②:上記サイトにある返礼品を選び申し込む
- 手順③:返礼品が届く、楽しむ
- 手順④:確定申告(2月後半~3月前半)にふるさと納税した金額を入れる
- 手順⑤:税金が控除される
意外とシンプルです。
面倒だけど、ふるさと納税しよう
性格にもよりますが、ふるさと納税するのって面倒です。
限度額のシミュレーターがあるとはいえ、考えたり返礼品を選んだりする必要がありますからね。
使い慣れたAmazonで商品をポチるよりは面倒です。
とは言っても、ふるさと納税した方が完全に得
どうせ納付する所得税や住民税で、好きなものが貰えるのでやっといて損はないです。
2,000円は多く払うことになりますが、生活消耗品を貰っておけば得です。
僕もどちらかと言えば、選ぶのすら面倒なタイプなので、どの道スーパーや薬局で買う洗剤や飲み物、食べ物を貰っておくのが良いです。
1年中いつふるさと納税してもOKなので、今すぐやっといても良いですね。
今回は以上です。
フリーランスにとって、ふるさと納税はお金を稼げるものではなく、お得だね程度のものなのでサッと済ませて大丈夫です。
お金はフリーランスとしての本業でゴリゴリ稼ぎましょう。