はじめまして、タクヤ(@takuya_tweet)です。
フリーランス2年目で、暇さえあればYouTubeを見ています。
最近は「YouTuberは稼げるらしい」と知られるようになり、参入する人が多いですよね。
ブログとYouTubeどっちを始めよう、と迷うほど、YouTubrとして稼ぐことが一般的になりました。
今回は、ライターやエンジニア、デザイナーのように、1つの事業としてフリーランスがYouTuberで稼ぐ仕組みを解説してきます。
フリーランスがYouTuberで稼ぐ仕組みと選択肢
YouTubeチャンネルを運営しつつ、動画編集の受注をするのがおすすめです。
自分のチャンネルが伸びてきたら、集客ツールとして使います。
ブログを始めるようにYouTubeチャンネルを開設する
フリーランスで、ブログをやっている人は多いですよね。
専業のブロガーなんかもフリーランスがほとんどです。
芯までYouTuberになるのではなく、ただ動画を使うだけ
YouTuberというと、Hikakinさんといった根っからのYouTuberをイメージする方が多いですが、そうなる必要はありません。
特に顔を出す必要もないし、ブログやTwitterを更新するように、YouTubeは情報発信のプラットフォームとして使うのがおすすめです。
面白系の動画を作る必要はなくて、人の役に立つ情報を視聴者に伝える感じ。
YouTubeの動画編集も受ける
YouTubeをやっているだけでは、シンプルなYouTuberですよね。
せっかくYouTube動画を作り続けているので、動画編集も受注するのがおすすめです。
YouTuberだと、動画編集案件を受けやすい
毎日ポートフォリオを作り続けているようなものなので、YouTubeをやっていると有利です。
もし、動画編集をしているチャンネルが伸びていれば、伸びた理由を分析して自分のチャンネルも伸ばすチャンスにもなります。
チャンネルが伸びたら、優秀な集客ツールになる
自分のYouTubeチャンネルが伸びれば、フリーランスとしての信用にもつながるし、そもそも多くの人に情報を伝えられるツールになります。
例えば、自分の商品を紹介する動画をアップすれば、商品が欲しい人に届きやすいですよね。
ただし、自信をもっておすすめできる商品に限る
正直微妙な商品や詐欺まがいの商品を紹介してしまうと、信用を失います。
一時的に買ってくれる人がいるかもしれませんが、長期的に見ると確実に損です。
わざわざ自分の動画を見てくれている人を嫌な気持ちにするのは、気分も悪いですしね。
チャンネルが伸びたら、コンサル案件も受けられる
ルックスがカッコいい、トークが面白いなどで伸びたチャンネルではなく、価値のある情報を戦略的に発信して伸ばしたチャンネルであれば、YouTubeコンサルの案件も受けやすいです。
今後、大手企業だけでなく、中小企業や個人がYouTubeチャンネルを持つことが確実に増えてきます。
地方の企業やカフェでも、Twitterアカウントを持っているケースは多いですよね。
そんな感じで、YouTubeチャンネルを持つことが一般的になるはずです。
フリーランスの事業としてもYouTuberは難易度が高い
フリーランスに多い業種
- ライター
- エンジニア
- デザイナー
- マーケター
- 動画編集者
- ブロガー
上記の業種と比べた時、YouTuberは断トツで難しいのが現状です。
YouTuberとブロガーは不労所得
完全な不労ではありませんが、YouTuberとブロガーは過去に自分がアップしたものが、勝手にお金を稼いできます。
- YouTube:過去にアップした動画が再生される
- ブログ:過去にアップした記事が読まれる
ライターやエンジニアだと、基本的に労働収入です。
YouTuberやブロガーの場合、この作業をしたら、いくら報酬が貰えるというわけではないので、難易度は上がります。
動画が見られなったり、ブログ記事が読まれなかったら基本0円ですからね。
長期での発信を前提にする
ブログもYouTubeも、1ヵ月頑張ったから稼げるというものではないです。
1年やって結果がでるかもしれないし、3年やっても稼げない可能性もあります。
YouTubeでの発信を軸に、派生の収入を早めに作るべき
フリーランスは生活費を自分で稼ぐ必要があるので、いつまでも無収入でいるわけにはいきません。
とはいえ、YouTubeを伸ばしたいのに、YouTubeに関係ない業種に時間を使うのは微妙です。
であれば、YouTubeの動画編集で収入を安定させることが1番確実かなと思います。
ただ、自分のYouTubeチャンネルを伸ばすことを第一に、動画編集案件をこなした方が良いです。
動画編集案件をやりすぎて、自分は月1しか動画を出せないとかだと本末転倒なので。
今回は以上です。
YouTube周辺はまだまだ動画編集・マーケティング・コンサルなど、フリーランスとして稼げる領域が多いので、今から専門家になっておくと後々良いことがありそうです。